Unreal Engine極め本 学習5日目
Unreal Engine5で極めるゲーム開発
湊 和久 著
昨日の続き。
13,14,15,16,17章。ある程度知識ある部分とこれまでの理解で、一気に進められました。
13章 クラスとインスタンス
本業でも扱う話なので読まなくてもいいレベルだった。が、ブループリントクラスの作成などの基礎操作の学習になるので必須。
14章 レベルのテンプレ作成とゲームモード
本の章題は「基本的なクラスを作成する」だけど、ここではのちに多用するテストレベルのテンプレート化の話と、デバッグカメラの話と3人称視点の話。ゲーム作りの中でも特に重要な回な気がした。
ちなみにコンソールコマンドを入力するコマンドラインを呼び出すのに「@」キーと言われたが、押しても反応がなくて詰みかけた。
ネットで調べたところTABキーだという情報もあったがこちらも不発。とりあえずあきらめて、入力欄そのものは下に見えているので、マウスでクリックして有効化できた。
(なおいったん画面クリックしてゲーム実行状態にした後、Shift+F1で操作を戻さないとマウスがカメラ制御になってカーソル動かせない)
あと、TABキーで入力補完できるとの話だったが、補完では「ToggleDebugCamera」は出てこなかった(UE5.3だから?)。出てこないけどフル入力してEnter押したら実行はできたので存在はしている。
ゲームモードの話も大事。ふむふむ。ゲームルール等をどうやって作っていくかイメージできてきた感。
15章 ブループリント
Scratchも触ったことあるし、仕事でもデータフロー図使うし、趣味のギター用のマルチもこの形式なのでわかりやすい。
16章 弾丸発射
弾1発ずつに移動のプログラミングするの面倒よね、からの共通化。わかりきった流れなので、飛ばそうかと思ったけどあとから前提漏れで戻ってくるのもより面倒なので指示通り実施。
17章 ベクトル
数学得意なので斜め読み。苦手な人には相当苦しい章だろう。ちなみにかなり詰め込まれているけど、直近ではそこまでの知識はいらないし、この後標準で提供されてるモジュールとかを使うと、ほとんど理解できてなくてもそれなりに困らない気がする。
つづく
進捗率28.59%
ようやく自キャラを表示できるところまで到達。
だがまだ動かせないw テンプレから始めるといきなり動かせるキャラ出てくるのと比べて、1週間近く真面目に勉強してまだ自キャラすら動かないのは流石にどうなの?いや自分が読むのが遅いのかな?(;’∀’)
コメント