チャレンジ開始 UE5でまちがい探しゲーム開発17日目とBlenderで3Dモデリング勉強開始 自キャラのモデリング操作キャラクターにUnrealEngineデフォルトのグレイマンを使い続けるのもそろそろということで、3DCGについての学習を開始しました。すごく簡単なやつはUnrealEngineのモデリングモードでも作れそうだけど、... 2024.01.28 3Dまちがいさがしゲーム開発チャレンジ開始日記
日記 UE5でまちがい探しゲーム開発14-16日目 ダブルクリック問題解決UINavigation 3.0のサンプルに従ってウィジェットから抜ける際にGame Onlyのモードに切り替えていたのですが、今のゲームの場合マウスでまちがいを指摘する操作にしているので、常にGame and UIじ... 2024.01.27 3Dまちがいさがしゲーム開発日記
3Dまちがいさがしゲーム開発 3Dまちがいさがしゲーム開発13日目 効果音・BGMを付けました。音量設定メニューに大苦戦。なんとかそれっぽくなったけどまだ未完な感じ。音の管理以前拾っておいたGDC2023の無料音素材を少し聞いてみたけど、イメージにあうのを探すのが大変すぎていったん断念。日本のフリー素材サイ... 2024.01.24 3Dまちがいさがしゲーム開発日記
3Dまちがいさがしゲーム開発 3Dまちがいさがしゲーム開発12日目 ステージ追加 オフィスルーム仕事場のイメージのステージ用レベルを追加しました。しゃがみしゃがませたい! ということで引き続き勉強。標準?だかThird-Personテンプレートの機能だかわからないけど、IsCrouched(しゃがみ状態のフ... 2024.01.23 3Dまちがいさがしゲーム開発日記
日記 3Dまちがいさがし11日目 勉強開始から27活動日目。画質(と音量)調整するウィジェットを作成。ゲームパッドでもクリックできる仕組みUE5.3の現在、標準機能では難しいらしく、UINavigationとやらがそれを解決してくれるとのことで早速導入。サンプルをそのまま流... 2024.01.22 3Dまちがいさがしゲーム開発日記
日記 3Dまちがいさがし7~10日目 本業が急ぎだったり普段テレワークなところ出社したりと時間あまりとれず4日経過しちゃったぉ。。。ステージ作成4つ目、5つ目のステージを作成。片方はちょうどいい感じ。もう一方は大きめなので他と同じくまちがい5か所じゃ少ないんじゃないかとのことで... 2024.01.21 3Dまちがいさがしゲーム開発日記
日記 3Dまちがい探しゲーム開発6日目 3つ目の面を作成しました。1面めのイメージで、難易度1のつもりで配置してみたけど、奥さんにプレーしてもらったところ1つ難しかったので簡単めに調整。リスポーン「リスポーン」で検索してでてくる公式のチュートリアル?よりも、極め本P454のやり方... 2024.01.16 3Dまちがいさがしゲーム開発日記
日記 3Dまちがい探しゲーム開発5日目 2つめのステージを作ったのと、どちら側からでも間違いを指摘できるようにしました。正解側・間違い側両方で検出可能にドラッグアンドドロップで親子関係にして、親子でTagを変えつつ、親側だったら子(Get Attached Actors)も検出済... 2024.01.15 3Dまちがいさがしゲーム開発日記
日記 3Dまちがい探しゲーム開発4日目 面クリア表示、開始メニュー画面、ステージ選択、画面切り替えの仕組み、保存・再開の仕組みまで、いくつかのサイトの情報を参考にがっつり11時間かけて進捗できました。クリア表示デバッグプリントだけじゃアレなので、新規ウィジェットでStageCle... 2024.01.14 3Dまちがいさがしゲーム開発日記
日記 3Dまちがい探しゲーム開発3日目 昨夜は画面上に情報表示する仕組みを作成しました。検出した数と間違い総数を管理して画面上に表示する仕組みを作りました。想像より大分スローペースだけど、一歩ずつでも進められているので継続大事。画面上の同じ位置に常に表示するウィジェットで情報を表... 2024.01.12 3Dまちがいさがしゲーム開発日記
日記 3Dまちがい探しゲーム開発2日目 間違いを指摘してもらうためのUIを検討しました。UI検討3rdパーソンビューのまま、追加でマウスカーソルを表示する設定にしてみました。マウスカーソル表示下記手順で、自キャラは「WASDスペース」等で操作できるまま、マウスカーソルも別途表示し... 2024.01.11 3Dまちがいさがしゲーム開発日記
チャレンジ開始 3Dまちがい探しゲーム開発開始 本での勉強を終えて、いざ自作ゲームを作り始めますた。テーマ決めUEをある程度理解したところで、まず何をすべきか。まずはこんなゲーム作りたいの企画・イメージ作成。ってのは2,3個作って色々慣れてからじゃないと気力が続かないと思うので、今回は-... 2024.01.10 3Dまちがいさがしゲーム開発チャレンジ開始日記
日記 進捗Day19 Unreal Engine5 学習第3部完(その5) Unreal Engine極め本 学習18日目51章つづきから本の終わりまで。背景、キラキラ~、炎、シルエット、煙すごw音無し、タイトルメニューなし、ゲームオーバーなし、1面のみだけど、とりあえず完成。51章 メガスキャンズ沼52章 メッシ... 2024.01.07 UE5極め本日記
日記 進捗Day18 Unreal Engine5 学習第3部その4 Unreal Engine極め本 学習17日目50章ようやく終わって51章途中まで。50章 メッシング時に起きるあれこれ追加の装飾のせいで発生するゲーム性への影響とその対処についての説明で、とても大事な部分でした。時間かかるw豪華な見た目の... 2024.01.06 UE5極め本日記
日記 進捗Day17 Unreal Engine5 学習第3部その3 Unreal Engine極め本 学習16日目49章から50章途中までめっしんぐ出来上がっていく感じ楽しい。Zファイトしんどいw49章 マテリアルその3透明な玉(シャボン玉的な)はよいとして、バルーンのてかっているゴムの質感を表現するのにも... 2024.01.04 UE5極め本日記
日記 進捗Day16 Unreal Engine5 学習第3部その2 Unreal Engine極め本 学習15日目8時間で46章から48章までUnreal Engine5で極めるゲーム開発湊 和久 著46章 マテリアル入門この段階まで来て、まだ入門とは先が遠いw金属の質感、光る玉など。金属っぽい色を公式が表... 2024.01.03 UE5極め本日記
日記 進捗Day15 Unreal Engine5 学習第3部 Unreal Engine極め本 学習14日目Unreal Engine5で極めるゲーム開発湊 和久 著正月帰省&大地震から1夜あけ帰宅。44章45章、2時間ほど。いよいよ仕上げの段階へ。物理アセットアセットを作りこむ。骨の配置と関節の曲が... 2024.01.02 UE5極め本日記
日記 進捗Day14 Unreal Engine5 学習第2部完(その12) Unreal Engine極め本 学習13日目Unreal Engine5で極めるゲーム開発湊 和久 著39章から43章まで。2週間で第2部完了まで到達!頑張った。39章 コンストレイント色々調べたり実験したりするも、開始直後にコンストレイ... 2023.12.31 UE5極め本日記
日記 進捗Day13 Unreal Engine5 学習第2部その11 Unreal Engine極め本 学習12日目Unreal Engine5で極めるゲーム開発湊 和久 著36章詰まった続きから。36章 物理エンジンの世界 (つづき詰まっていたのはStatic Mesh Componentに Simulat... 2023.12.30 UE5極め本日記
日記 進捗Day12 Unreal Engine5 学習第2部その10 Unreal Engine極め本 学習11日目Unreal Engine5で極めるゲーム開発湊 和久 著32章から36章途中まで。6時間半。寝落ち。32章から35章 レベルデザイナ向けブループリント重要テクデリゲートバインドシグネチャイベン... 2023.12.28 UE5極め本日記