UE5でまちがい探しゲーム開発17日目とBlenderで3Dモデリング勉強開始

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

自キャラのモデリング

操作キャラクターにUnrealEngineデフォルトのグレイマンを使い続けるのもそろそろということで、3DCGについての学習を開始しました。

すごく簡単なやつはUnrealEngineのモデリングモードでも作れそうだけど、自キャラを本格的につくるならモデリング専用ソフトかなと、ゲーム用途にもフリーで使えそうなBlenderの勉強を開始。

20年くらい前学生時代にちょっとだけ触ったことあったツールが今でもバージョン4で現役ってのがすごい。

今何をやっているっていう意味まで説明しながらサクサク使い方を教えてくれるYouTube動画で勉強。

特に説明なかった気もするけど、丸っこいもの作りたいときでも、当たり前のように四角形から作っているのは
使う際のポリゴン数にすごく影響あたえるし、丸っこいけど真球ではないって場合の目的の形に変形させる際にも、点や線が多すぎるとかえって大変ということなんだなぁ。
と、そこそこなら自分でもできそうだけど、こだわるには知識・経験のギャップを目の当たりにした感じ。。。

メタヒューマン

というわけで、ゲーム完成させるのが遠のくので、Blenderでのモデリングはいったん後回して別の手段を調査。

UnrealEngineで使うなら超リアルなキャラクリできる仕組みがあるとのことでそれを使ってみることに。

webアプリってことらしいけど、ものすごい高性能なAWS等の仮想マシンで動かしてそうな気もする。。。ありがたや。と思いつつ、そこまでして利用用途を制限する必要があるって感じでもあるのかなと。この辺はAI系のサービスに置き換わっている途中かな。

ヒストリアさんのブログ記事通りに3rdパーソンのグレイマンと置き換えたつもりが、肩とか胸とか足とか服のサイズあたりがなんかちょっとだけ変でボロボロな印象になっちゃったけど、

何度か手順を確認しながらやり直したらようやくうまくいきました。原因はよくわからないのでチップスとしてはなにも残せない。。。
いや、強いて挙げるなら、もとのキャラはちゃんと服着てる状態のBPになっていたんだから、サイズや回転の調整とかじゃなくてなんらかの手順ミスを疑うべき、、、くらいかな。

高画質にするとすごくリアルですごいけど、低画質で暗いとめっちゃ怖い顔になるw
まぁいいでしょう。

ステージ追加

作りかけだったリビング的なステージを追加。SPY×FAMILY見た連想で、武器隠しまくりの部屋設定に。

つづく

あとステージ最低2つ、操作説明は1面をチュートリアルっぽい扱いってことにして簡単に済ませようか、紹介動画兼ねたムービーにするか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました