GASP-ALSでアクションゲームをつくりたい その1

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Game Animation Sample ProjectはUE5.4からのモーションマッチングを使った新しいロコモーションシステムのものすごいサンプル環境ですが、
一方で銃を構えたりものを持ったりといった基本動作に重ね掛けしたい動きを扱う仕組みがまだありません。

そこで、UE4時代から有名なAdvanced Locomotion System V4のオーバーレイシステムをGASPにマージして、ALS V5相当としてオープンソースで開発をしてくれているのが、
PolygonHiveさんのGASP-ALSプロジェクトです。

よっしー
よっしー

ちなみにALSの作者がGASPを作っているそうなので、そのうち公式なオーバーレイシステムもサンプル化される可能性は十分あります。待てる方はそちらを待つのも手です。

UE5.5でアニメーションオーバーレイの仕組みもアップデートされたのでもうすぐかも。こちらも楽しみですね。

使い方

前提

UnrealEngineバージョンは5.5です。5.5のGameAnimationSampleを前提に作り直されているため、UE5.4以前では動きません。(古いところまで巻き戻せばUE5.4では動くかもしれませんが今後メンテされません)

入手

左の「<>Code」ボタンをクリックから、リポジトリのアドレスをコピーして、Gitでクローンしましょう。

Gitの使い方はこちら

あとは自分で作ったプロジェクトと同じように、GASPALS.uprojectをダブルクリックからUE5.5を立ち上げましょう。

操作

Qキーを押している間オーバーレイ状態を選択するメニューが表示されます。マウスホイール上下で選択します。

よっしー
よっしー

動画では選択キーの説明を間違えました。すみませんm(_ _)m

選択肢

  • Default : オーバーレイなし
  • Masculine: 男感アップ(もともとそうですが、よりがっちり体形的な)
  • Feminine:女性っぽさ
  • Injured: 腹を撃たれた的な
  • HandsTied:後ろ手を縛られ
  • Rifle・Pistol1H・2H: ライフル・ピストル片手・両手持ち
  • Bow:弓
  • Torch:松明
  • Binoculars:双眼鏡
  • Box・Barrel:箱・樽

ちなみにはスケルタルメッシュ、はスタティックメッシュです。

そのほか、Xキーでラグドール化←→復活する機能が追加されました。やられて倒れる演出ですね。

作り

CBP_SandboxCharacterのMeshに持つものが追加されています。
また、処理は紫コメントで囲われた箇所が追加・変更されているのと、OverlayGraph・RagdollGraphがまとまりとして追加されています。

ABP_SandboxCharacterにも同様に紫コメでいろいろ追加変更されています。

残りはOverlaySystemフォルダ内にあります。


オーバーレイの主要な処理は、ABP_SandboxCharacterのアニムグラフから呼ばれたALI_Overlayに実装されています。(ここはほぼもとのALSV4と同じ感じなので、日本語でも解説記事や動画があるかと)

よっしー
よっしー

コアな部分は素人が理解する必要はなさそうなので、私は勉強していません。

オーバーレイを追加・変更

作者のPolygonHiveさんのチャンネルで解説動画が出ていますが、英語かつ字幕がなぜかこれだけ禁止されており、われわれ外国人には辛いですね。。。

よっしー
よっしー

英語わからなくても見様見真似でだいたいはわかるかと思いますが、もうしばらくまっても字幕がつきそうになければ解説動画出します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました