進捗Day8 Unreal Engine5 学習第2部その6

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Unreal Engine極め本 学習7日目

Unreal Engine5で極めるゲーム開発
湊 和久 著

今日は休みなので結構やれました。6時間超。
ただ、UE5の不具合でBP作成時にフリーズするのを3周繰り返して結構時間潰した感。

20章 ナビ

通れる道的なものを簡単に定義して、あとはおまかせで動いてくれるやつ。これをプログラミングしなくていいとはいい時代。

ただ、この辺から急激に説明が雑になっていて、読解力・記憶力等が求められるようになっています。

21章22章 ぶつかり&かさなりイベント

22.4.1の通過の試練中にフリーズ多発し詰まる。。。

BPの名前がいけないのか、コリジョンが重すぎるのか?理由がわからなくてリセマラかと思ったが、ネット調べたところ

UE5でBluePoint作成時にフリーズするのはDirectX11にすると治る

との情報を得られたので、試してみたところ治った。あざます。
(下記のようにプロジェクト設定からRHIを検索してDirectX 12からDirectX 11に変更した)

あと、怪我の功名というか、いままでUE5が激重(とくに電源抜くと文字入力に数秒かかる嘘みたいに遅かった)だったのが、急にぬるぬる動くようになりました。
naniteの設定とか描画性能系の設定画面を開いたことで、表示上の設定自体は変わってないようだけど、内部的に適切な状態に初期化?されたっぽいです。
これは再現しようがない気もするが誰かの役に立つかもと思い記録に残しておきます。

23章 条件分岐

プログラミング感が一気に増してきた。
そして画像で説明してるが小さすぎて読みづらい。文章でいいと思う。

あとプログラミング自体は得意なのでバグが気になるw のと、これ出したいっていうノードをどうやったら出せるかわからなくてめちゃくちゃ時間かかるのが難点でした。
BluePoint自体はそこそこ使えそうだけど、普通にC++のほうが10倍以上早そう。。。早く操作に慣れたい。

あとモデルベースだと個人的には線が重なるのとか気になりました。リルートがようやく説明されたが、早く教えて欲しかったなぁ(いや、勝手にいい感じに配線しなおしてくれ)

あとサブノード化どころかグループ化(コメントボックス)ももう少し早く教えて欲しかったなぁ(BP入門が15章でコメントボックスが21章、サブノード化23章)。

24章 デバッグ大会

うん。めっちゃ面白いです。ちとめんどくさくなってスキップしかけたし「任意」だったので猶更だけど、いざやってみたら面白かったです。

便利ツールたくさん。デバッグ環境作る話などもリアルっぽくていい(業界違えど、考え方やデバッグ方法の根本はほとんど同じ)

つづく

進捗率40.32%

年内に第2部完まではいけそうなめどが立ったかも。ということで明日も張り切ってやるべ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました