今回は【Unreal Engine 5】の2025年7月の期間限定無料アセットを紹介します。
🎁 今回紹介する無料アセット(2025年7月1日配布)
- ✅ サバイバル風インベントリシステム
- ✅ モジュラー構造のメカニック女性キャラクター
- ✅ ファンタジー寄りの空中都市マップ
どれも個性の強いアセットで、プロジェクトへの組み込み方や注意点、バグの修正法まで含めてお伝えします!
📦 インベントリシステム:バイオ風UI搭載の大型アセット



容量は1.4GBとかなり大きめ。その理由は、UIだけでなく大量のアイテム・アニメーション・演出が含まれているからです。
主な特徴
- Eキーでのアイテム取得アニメ
- ショートカットキー対応(矢印キー+1~4)
- 書類・地図などタブ分け管理
- ハーブ合成のようなクラフト要素
- セーブ&ロード
注意点・バグ
- 銃が構えられない(UE5.5の拡張入力仕様とのずれ?)
- 説明動画がリンク切れ&展示ブースに近づくと激重
- 緑+緑の薬草でアイテムが消失
- ショートカットキーがWASDと書かれているが実際は1234か矢印
(かつ矢印は移動にも紐づいているのでアイテム使いつつキャラクターが動いちゃいます。。。) - ロード処理はなんか1スロット多い & セーブしていないスロットを選ぶとフリーズ
修正手順
- イベントグラフとコンストラクションスクリプトから動画再生処理を削除
- BP_Weapon の IA_Aimからフラグを受け取らずTrue固定
IA_AimをDown→Pressed,Releasedに

動画最後のおまけで説明しています。
👩🔧 メカニック担当キャラクター:9GB超の高品質モデル

1キャラクターで容量はなんと9GB!もありますが、キャラモデルだけでなく小物・環境アセットも豊富に含まれています。
特徴と良い点
- 表情付きのリアルよりな女性キャラ
- アニメーションはUE5クインのものをリターゲット済
- コスチュームに裏地あり、汚れや小道具バリエーションも多数
- 工具・ガスマスク・分解されたピストルパーツもあり

衣装類をメタヒューマンに転用するのもありかなと。
その方法もそのうち解説しましょうかね
注意点
- 旧式の入力方式なので、サードパーソンテンプレートの入力に差し替える必要あり
- デモマップの一部が逆光で見づらい(Ctrl+Lで調整可能)
🏙 空中都市:ファンタジー風の浮遊マップ

こちらは約6GBの環境アセットで、いわゆる“スタイライズド”と“リアル”の中間あたり。
主な特徴
- スタイライズ系空中マップ
- 洗濯物やかぼちゃ畑など生活感のある演出
- ポストプロセスの影響でキャラが白くなる場面あり(軽微)
デモマップは起動に時間がかかりますが、内容はしっかりしておりそのまま使えそうなクオリティです。
🧩 総評
それぞれやや粗削りな部分はありますが、勉強用やプロトタイプ制作には最適なアセットでした。
特にインベントリUIやクラフト、データベース設計など、自作すると大変な要素が詰まっているのは魅力です。
今回紹介したアセットは、FABで期間限定無料配布中です!
(※入手は2025年7月15日までに)
無料のうちにぜひゲットして、実際に動かしてみてください!
🐣 今後の予定
次回は現在制作中のUE5.6サイドスクロールバリアントを紹介予定!
スーパー玉ねぎBros.のこれまでの要素を詰め込んだ構成を無料配布予定です。そちらもぜひお楽しみに!
🙇♂️ お知らせ
よっしーUEゲーム開発 のYouTubeチャンネルはついに収益化達成しました!約1年半かかりました。
いつも見ていただいている皆さん、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
自動挿入にすると広告がこれでもかというほど入るようなので、2,3日後につけつつ数も減らさないといけないようです。
早めに見るとお得的な。。。
広告収入だけで食っていけるようには一生ならない気がします(;^ω^)

次は何始めようかな
コメント