落ちものパズル UE5でスイカゲーム風 #11 ゲームオーバー ゲームには成功や失敗で終了する条件がつきものですね。本記事はゲームの状況を監視して、ゲームオーバーにする仕組み をつくります。積みあがったかどうかは誰がどうやって監視すればよいでしょう?2Dの場合と3Dへの応用に向けて考え方から解説します。 2025.02.28 落ちものパズル
落ちものパズル UE5でスイカゲーム風 #10 ステージ作成 本記事ではスイカゲームでフルーツを落とすゲーム本番用のステージをつくります。新規レベルを作成して、透明なガラスの容器のスタティックメッシュをUnrealEngine5のモデリングモードのみで作成してみましょう。モデリングモードの基礎を学びます。 2025.02.27 落ちものパズル
アセット使い方解説 期間限定無料アセット紹介 2025#5 2週間限定無料アセットの使い方を解説します。今回は環境アセット(ジャングル、ウッドデッキ)とエルフ剣士キャラです。なかでもジャングルはクオリティ高くおススメです。お見逃しなく。 2025.02.27 アセット使い方解説
UnrealEngine ベクトル補講 鬼から逃げるAIキャラを作ろう 敵AIの動画にご質問いただいた件の説明です。デドバの逃げる役など、NPCが逃げるパターンの進むべき方向をテーマに、ベクトル計算方法について考え方を学びましょう。 2025.02.25 UnrealEngine
アセット使い方解説 期間限定無料アセット紹介 2025#4 期限ギリです、2025/2/25までの無料アセットを紹介します。環境系2つ Post-Apocalyptic Urban City, Valley of Guldur, システム系1つ Ninja Input です。 2025.02.24 アセット使い方解説
落ちものパズル UE5でスイカゲーム風 #9 色・形 自分で作ろうリアル「スイカゲーム」風落ちものパズル!連載9回目の本記事は、色や形の変え方です。にぎやかなゲームにする方法を学びましょう。マテリアルの変更方法とスタティックメッシュの入れ替え方、どこに何を管理するべきかなどを解説します。 2025.02.24 落ちものパズル
アセット使い方解説 期間限定無料アセット 解説 Ultimate Interaction Manager 期限ギリになりましたが、2025/2/11までの無料アセットを紹介します。本記事では、Ultimate Interaction Managerの使い方を、公式マニュアルより詳しく解説します。インタラクションを学ぼう! 2025.02.08 アセット使い方解説
落ちものパズル UE5でスイカゲーム風 #8 合体で進化 自分で作ろうリアル「スイカゲーム」風落ちものパズル!#8本記事は、「同種のフルーツがぶつかったら合体進化」の作り方です。レベル概念を導入します。手玉を5段階ランダムにばらつかせるところまでつくります。 2025.02.03 落ちものパズル
落ちものパズル UE5でスイカゲーム風 #7 合体 自分で作ろうリアル「スイカゲーム」風落ちものパズル!#7本記事は、「フルーツがぶつかったら合体」の作り方です。オリジナル要素を入れるためにどう作ったらいいのかを説明します。 2025.02.03 落ちものパズル
落ちものパズル UE5でスイカゲーム風 #6 落ちてから次の玉 自分で作ろうリアル「スイカゲーム」風落ちものパズル!#6本記事は、本ゲーム制作で最も苦労した、「フルーツがぶつかったら次のフルーツを出す」仕組みの説明です。 2025.02.03 落ちものパズル
落ちものパズル UE5でスイカゲーム風#5 持ち運んで落とす 自分で作ろうリアル「スイカゲーム」風落ちものパズル!#5本記事は、自機が一旦玉を保持した状態で位置決めしてから落とせるようにします。Simulate Physicsをブループリントから変更する方法と、それをどこに実装すべきかの考え方説明です。 2025.02.03 落ちものパズル
落ちものパズル UE5でスイカゲーム風#4 自機から玉を落とす 自分で作ろうリアル「スイカゲーム」風落ちものパズル!#3本記事は前回作った空飛ぶ自機からいよいよ玉を落とす処理をつくります。落ちものゲーム化の第一歩ですね。 2025.02.02 落ちものパズル
落ちものパズル UE5でスイカゲーム風#3 自機を浮かそう 自分で作ろうリアル「スイカゲーム」風落ちものパズル!#3本記事はサードパーソンキャラクターを改造して空飛ぶ自機を作ります。スイカゲームでいう雲役のフルーツを落とす位置操作するキャラです。 2025.02.02 落ちものパズル
落ちものパズル UE5でスイカゲーム風#2 玉を動かそう 自分で作ろうリアル「スイカゲーム」風落ちものパズル!#2本記事は物理シミュレーションではねる転がる玉のブループリント作りです。 2025.02.02 落ちものパズル
落ちものパズル UE5でスイカゲーム風#1プロジェクト作成と基本操作 自分で作ろうリアル「スイカゲーム」風落ちものパズル!UnrealEngineで綺麗なグラフィックスでスイカゲーム風のフルーツマージゲームを作りましょう。初回はUnrealEngineを使ったことがない超初心者向けの導入編です。 2025.02.02 落ちものパズル